今週末、開催予定の「第11回松本安曇野住宅建築展」
今年のテーマは
「いごこち、それぞれのかたち」
&
2017.09.07
松本市内で改修工事中の「松本の土蔵」
既存基礎の補強工事が完了して、傾いていた建物を水平に戻す揚舞工事が始まりまし
2017.09.06
群馬県で工事中の「北軽井沢の別荘」
主屋の配筋工事が完了したので、瑕疵担保保険会社の検査と設計事務所による検査を行
2017.09.04
松本市で改修工事中の「松本の土蔵」
自然石の基礎石がズレて、建物が傾かないように、内側から基礎石廻りを慎重に根切り
2017.08.31
群馬県で工事中の「北軽井沢の別荘」
別荘地のため夏休み中は工事が中断していましたが、先日より工事が再開しました。
2017.08.29
松本市内で改修計画を進めている昭和初期に建てられた木造3階建旅館
大まかな用途や機能ごとに空間を配置していくゾーニ
2017.08.23
群馬県北軽井沢で工事中の「北軽井沢の別荘」
別荘地の夏休みで現場作業はお休み中ですが、加工場では大工さんが構造材を
2017.08.19
松本市の三才山にある土蔵の改修工事が始まりました。
まずは、基礎工事の準備から。既存の石積みは自然石を荒く積んだも
2017.08.10
塩尻市「広丘の家」のキッチンタイル
キッチンの壁面には、耐火・耐水・お手入れを考え、リビングにも馴染むようにタイル
2017.08.09
塩尻市の「広丘の家」
リビングと庭を繋ぐ開口部は全開放出来るように木製建具を使いました。
ペアガラスで重量も
2017.08.08