北村建築設計事務所

キタムラセッケイBlog

「山辺の家」造作工事3

「山辺の家」造作工事3

松本市内で工事中の「山辺の家」 大工さんの造作工事も順調に進んでいます。 2階リビングの光の入り具合もメリハリが
「御母家の家」造作工事

「御母家の家」造作工事

松本市内で工事中の「御母家の家」 内部の床板張りが完了して、外壁の板張り、開口部の造作工事が進んでいます。
郵便受け

郵便受け

「大屋根でつつむ家」の郵便受け 玄関ホールにある飾り棚の下の壁が開く仕掛けです。 廊下への出っ張りを極力抑え
「美容室F」壁

「美容室F」壁

改装工事のご相談をいただいて、設計中の「美容室F」さん 既存の壁はラフですが、味わいのある壁仕上げ 最近まで
四畳半

四畳半

「蟻ヶ崎台の家」の四畳半 コンパクトな家には、ちょっとした籠もりスペースを取ってあげると、家の中に雰囲気の
「山辺の家」造作工事2

「山辺の家」造作工事2

松本市内で工事中の「山辺の家」 大工さんの造作工事も進んで、部屋の様子が分かるようになってきました。
料理に集中できるクローズタイプのキッチン

料理に集中できるクローズタイプのキッチン

最近では、家の中心に位置するキッチンスペース 滞在時間も長いので、家中を見渡せて、一番景色の良いところに計
子供部屋

子供部屋

寝るスペースだけ確保できれば、子供部屋は必要ないというのが、最近ご相談いただく建主さんの共通したご要望です。 小さ
ダイニングと繋がる大きなテラス

ダイニングと繋がる大きなテラス

「縣の家」のテラスは、4.5畳分の大きなテラス。 家族が集まるダイニングと繋がっていて、 開口部の大きなガラ
「御母家の家」リビング

「御母家の家」リビング

建て方が完了した「御母家の家」は、外壁の下地にモイスを張って、耐力壁を施工中です。 南面道路からアプローチする敷地