北村建築設計事務所

キタムラセッケイBlog

リフォームの進め方

リフォームの進め方

木曽の別荘地でリフォームが進んでいる工事現場 解体工事が完了して、床下の補強と下地造りが進んでいます。 今回
2015建造物調査

2015建造物調査

所属している建築士会の活動で、松本市内の歴史的建造物の調査を行っています。 2年目の今年は和田地区を担当させていた
「縣の家」引き渡し

「縣の家」引き渡し

4年前にご相談をいただいて、土地探しからお手伝いさせていただいた「縣の家」の家づくり 工事も無事に完了して引き渡し
「縣の家」完成見学会のご案内

「縣の家」完成見学会のご案内

「縣の家」完成見学会のご案内 建主Hさんのご好意で、完成見学会を行う事になりました。 3月21日(土)・22
2015解禁

2015解禁

3月に解禁した地元河川 初釣りは北アルプスを越えて水温の高い川へ行ってきました。 今年は雪がまだ多く、水もかなり
「縣の家」最終仕上げ

「縣の家」最終仕上げ

来週引き渡しの「縣の家」 現場では最後の仕上げと、クリーニング、手直し工事等が進んでいます。 今週末には建主
「縣の家」外構工事

「縣の家」外構工事

今月引き渡し予定の「縣の家」 内部の最終仕上げと並行して、外構工事が進んでいます。 前面道路をはさんで立地す
「蟻ヶ崎台の家」一年点検

「蟻ヶ崎台の家」一年点検

引き渡しから一年過ぎた「蟻ヶ崎台の家」 工務店さんと一緒に一年点検に伺いました。 大きな不具合もなく、快適に暮ら
「木曽の別荘」リフォーム 現場説明

「木曽の別荘」リフォーム 現場説明

木曽で設計中の別荘のリフォーム計画 見積もりに入る前に建築と設備の業者さんと一緒に現場確認を行いました。 今年は
「縣の家」大工工事完了

「縣の家」大工工事完了

「縣の家」の現場では、大工工事がほぼ完了して、内部の壁の仕上げ工事が始まりました。 壁は石膏ボードに塗装仕上げ。