北村建築設計事務所

キタムラセッケイBlog

信州の建築家とつくる家「あるしてくと」創刊号

信州の建築家とつくる家「あるしてくと」創刊号

オフィスエムさんから発行された「あるしてくと」創刊号 「庭と暮らす家」をご紹介いただきました。
「森の見える家」コンクリート打設

「森の見える家」コンクリート打設

基礎工事中の「森の見える家」 配筋検査も終わり、コンクリートの打設が行われました。 今回は床下収納を
「束間の家」地鎮祭

「束間の家」地鎮祭

松本市街地を見下ろす高台に計画している「束間の家」 実施設計が完了し、確認申請の許可も下りて、本日無事に地鎮祭、工
「森の見える家」配筋検査

「森の見える家」配筋検査

基礎工事が進行中の「森の見える家」 基礎工事に先行して行われた土壌蓄熱式床下暖房の施工が完了して、配筋工事が始まり
土地の形

土地の形

家づくりのご相談をいただいて、敷地の測量に伺いました。 今回は大まかな土地の情報を得るためにアナログ平板測量を行い
蓄熱式床暖房

蓄熱式床暖房

基礎工事が始まった「森の見える家」 「森の見える家」では、暖房に土壌蓄熱式床暖房システム「サーマスラブ」を計画して
「縣の家」

「縣の家」

家づくりのご相談をいただいてから4年 昨年末に意中の土地に出会い、家づくりの準備を進めてきたHさんご家族 じ
実測調査

実測調査

春らしい陽気が続いた先週 民家測量のお手伝いに行ってきました。 実測調査は実際の建物を詳細に観察し、寸法を測って
「森の見える家」地鎮祭

「森の見える家」地鎮祭

上田市内で工事準備が進んでいる「森の見える家」 先日の大雪で延期になっていた地鎮祭を本日無事に行うことができました
2014解禁

2014解禁

記録的な大雪の影響も落ち着いてきたので、北アルプスを越えて水温の高い川へ行ってきました。 気温−6℃で水温12℃