「蟻ヶ崎台の家」の玄関ノブは真鍮製です。
年を重ねるほどに、美しく色づいています。
竣工
2017.07.10
竣工から3年半の「蟻ヶ崎台の家」に伺いました。
家中どこも良い空気感。ご家族と一緒に10年、20年先の姿を想像しな
2017.07.07
今月末、引渡し予定の「広丘の家」
足場が外れ、最後の仕上げ工事に入りました。
先日、ダイニングテーブルを作っ
2017.07.04
松本市 歴史の里博物館のたてもの探訪ツアーのお手伝いで、上田市内の近代建築を案内させていただきました。
明治から戦
2017.07.03
家づくりには木を使いたい。
理由は色々ありますが、どんな物でも変化していく姿が自然であり、そこに美しさがある物を出
2017.06.28
久しぶりの川歩き
さすがにビビってしまい、まさかの坊主(^^;)
2017.06.26
プレカットの打合せで佐久市のプレカット工場へ行ってきました。
「北軽井沢の家」はリビング棟と寝室棟を明快に分ける構
2017.06.21
来月の引渡し予定の「広丘の家」
内外ともに仕上げ工事が始まりました。内部は真壁漆喰塗り仕上げ。下屋とテラス廻りは南
2017.06.19
「北軽井沢の別荘」
主屋の工事に先行して、工房の基礎工事が進んでいます。
平屋の工房は土間床で耐圧板形式のベ
2017.06.17
竣工して一年半の「御母家の家」
別件の打合せでKさんのお宅に伺いました
設計でいつも大切にしたいと思っている
2017.06.14