今年も慌ただしく年末年始の準備中です。
しめ飾りは地元のおじちゃんおばちゃん手作りのものがやはり良いですね。
2016.12.29
基礎工事中に「広丘の家」
外気温が安定したタイミングで、無事にコンクリート打設を終了しました。コンクリートは温度補
2016.12.29
基礎工事が進んでいる「広丘の家」
先日、設計事務所の配筋検査を行いました。「広丘の家」はベタ基礎仕様。鉄筋屋さんが
2016.12.26
人が自由に動き廻れる家は、楽しいもの
昔から日本の家の間取りは人の動きを大切に考えられてきました。
上下の移
2016.12.19
「山辺の家」の一年点検に伺いました。
2階リビングのコンパクトな住まい。大きな不具合も無く、とても丁寧に楽しく暮ら
2016.12.18
基礎工事が始まった「広丘の家」
丁張りで建物位置と設計レベルを最終確認。平らに見えますが、敷地内20センチ高低差あ
2016.12.15
家に帰り、真っ先に向う先は食卓であって欲しい
家づくりで動線を考える時に一番大切にしていることです
どんな時
2016.12.14
「御母家の家」の一年点検に伺いました。
大きな不具合もなく、断熱設計をしっかり行ったので暑さ寒さも大丈夫のようです
2016.12.09
塩尻市で計画中の「広丘の家」
昨年末の「山辺の家」完成見学会にお越し頂いたIさんご家族。その後家づくりのご相談をい
2016.11.21
基本設計が完了し、実施設計を進めている「北軽井沢の別荘」
詳細設計に入る前にスケッチで建主さんとイメージの確認作業
2016.10.05