北村建築設計事務所

キタムラセッケイBlog

地盤良好

地盤良好

工事の始まった 「大屋根でつつむ家」 先週末、根切り底の確認に現場へ行ってきました。 事前の地盤調査で良好な状
「大屋根でつつむ家」着工しました

「大屋根でつつむ家」着工しました

松本市内で計画中の 「大屋根でつつむ家」 実施設計が完了して、施工していただく工務店さんも決まり、お盆開けに地鎮
木製建具の網戸

木製建具の網戸

大きな開口部は全開できると、とても気持ちの良いもの。 開口部に合わせて設計出来る木製建具なら、建具をすべて引き込む
薪割りシーズン2012

薪割りシーズン2012

「大屋根でつつむ家」の実施設計が終わり、盆明け着工を目指して見積り中で、やっと一休みです。 見積りが出るまでの間、
「富士見の民家再生」竣工しました

「富士見の民家再生」竣工しました

八ヶ岳の麓、古民家を週末別荘に再生工事中の 「富士見の民家再生」 一期工事が完了して先週末に引き渡しを行いま
雑誌「KURA」こだわりの空間特集

雑誌「KURA」こだわりの空間特集

先日発売された KURA 別冊 信州に住む Vol.04 特集「こだわりの空間」にちょっとだけ、 「土庇のあ
「長野の民家再生」竣工しました

「長野の民家再生」竣工しました

内部の改装を行った一期工事に引き続き、痛み始めた屋根の葺き替えと外壁の補修を行って、二期工事が先日完了しました。
「庭と暮らす家」一年点検

「庭と暮らす家」一年点検

「庭と暮らす家」 ローコストながら、大工さんの木組みで作られた家。 22坪と小さい家ですが、全解放で
古色塗り

古色塗り

「富士見の民家再生」の現場では、大工工事が完了して、新しく追加した木部を古材に合わせて色付けをする「古色塗り」をしていま
子ども達が走りまわる庭

子ども達が走りまわる庭

今春完成した「庭と暮らす家」 引っ越しも終わり、新しい生活も落ち着いたということで、建主Eさんからお誘いをいただき